※アフィリエイト広告を利用しています。収益は子どものために使用します。

100均一英語トランプで英単語学習ゲーム【What’s missing!?】

  • 100円均一の英語教材で使える方法を知りたい!
  • 英語ゲームを知りたい!

こんな疑問を持つあなたに向けて記事を書いています。

こんにちは、保育士のココ先生です。

英語ゲームって敷居が高いと思います?

私も初めは考えていました。

悩むパパ
悩むパパ

英語フレーズが分からない。

悩むママ
悩むママ

どうすればいいの?

などの疑問を、代わりにまとめておきました!

この記事を読むと、

  • What’s missing?のゲームのこと
  • 学習できる内容
  • 子どもの人間力も高まる理由

これらのことが分かり、実践できるようになりますよ!

スポンサーリンク

What’s missing?とは

What’s missing?の説明

ゲーム内容

  1. 3~5枚ほどカードを並べる。一つずつ英単語を紹介する。(枚数が多いほど高レベル)
  2. シャッフルして1枚隠して、他のカードを読み上げる。
  3. そこでWhat’s missing?残りのカードは何?
  4. It’s a 〇〇!と答える
  5. It’s correct!!正解!/It’s incorrect.不正解!

この繰り返しです。

慣れてきたら親と子の立場を変えて行うとより楽しめますよ!

ゲームのメリット

英語学習に効く、大きく分けて主に二つあります。

この二つは、英検ジュニアにも効果がありますよ!(参考記事英検ジュニア「ブロンズ」合格)

単語を覚えられる

最後の1枚を当てるために、全てのカードを覚えることになる。

つまり、5枚ずつやれば、2セットで10個の単語を覚えることができる。

この繰り返しで、どんどん英単語が増えていきます。

発音を真似して良くなる

発音を自然とするので、どんどんアウトプットをして発音が良くなる。

単語を話すという行動は、深く子どもの知識になります。

もし親のあなたが発音が分からなくても心配ありません。

発音を修正する方法である「BGM聞き流し」があります。

参考記事⇒子どもへの英語BGM聞き流しは効果ある?より成長させ頭打ちさせない方法

使ったカードは100円均一商品

セリアで買った100円商品です。

セリアで買った英語教材「トランプ」

54枚のカードのトランプ。

それぞれに英単語が書いてあります。

英単語の他に、カタカナでの表記がされていたり、日本語名が書いてありますが、マジックで消しています。

日本語表記があると、つられてそちらを読んでしまうためです。

デメリット

親の発音ができないと、英単語が分からない。

この結論は?というと、

「できなくてもかまわない。」

カタカナ英語でも十分に効果があります。

そもそも英語も様々なアクセントがあったり、話し方があるのが普通の言語なので、あまり気にしなくてもOK!

紹介したセリアのカードにはカタカナ表記もあるために、親が発音が分からなくても安心です。

詳しくはこちらで解説。

参考記事⇒親が英語を話せないが子どもに教えて大丈夫?具体的な方法も解説

しかし、どうせやるなら自分も英語の発音を良くしてからやりたい!

という方は英語耳をどうぞ!

参考記事⇒発音を分かりやすく教えてくれる本「英語耳」が子どもへの教育にも良い理由

ゲームのポイントは何? 【 保育士直伝 】

ここが一番の重要なポイントです。それは、

「親子で楽しむこと。」

なぜなら、親子で楽しむと英単語以外に非認知能力が高まるから

非認知能力とは

テストの点数では測れない能力であるやり抜く力、意欲、自立、自己肯定感、コミュニケーション力、創造性、などの総合的な能力のこと。周りの人間関係から学ぶことが多い。ペリー就学前プログラムという実験では、40歳時点での年収や幸福感にもつながることが分かっていて、幼児期に伝えられる能力として、一生ものとしての能力になる。

参考記事⇒【非認知能力とは何か】子どもの成長を見続けている現役保育士が解説

悩むパパ
悩むパパ

具体的にどういうこと?

ココ先生
ココ先生

れでは、非認知能力の中身を紹介しますね。

自己肯定感

一つ目が「自己肯定感」

聞いたこともあるかもしれませんが、日本人の自己肯定感が低いというニュースが出ていましたね。

自己肯定感とは「自分の存在は大切なんだ」と感じること。

つまり、「親が子どもの存在を認める」という行為が子どもの自己肯定感を強くします。

それが自己肯定感を高める方法です。

何が言いたいかと言うと、大事なことはこれ!

親子で思いっきり楽しんで、「一緒にゲームできて楽しかったね!!ありがとう!」

と伝えましょう。

自己肯定感は英語をはじめとする学力も他の行動も変えます。

詳しくはこちらでも解説。

参考記事⇒子どもの自己肯定感とは?英語学習にもつながる必須能力

意欲が出る「継続力」

二つ目が「意欲」

「意欲」とは、やってみようという気持ち。

細かく見ると、

  • 外発的動機づけ
  • 内発的動機づけ

という二つの意欲があります。

外発的動機づけとは、外部の目標からの刺激のこと。

例えば「この単語を覚えたらおやつを食べていいよ!」

おやつを食べるために頑張るという目標があり、意欲が高まります。

しかし、一時的なもので、次には繋がらないという特徴があります。

一方、内発的動機づけとは、自分自身の目標からの刺激のこと。

「楽しそうだからやってみよう。楽しかったから次もやろう。」

と意欲を高めることです。

これは、継続力のある刺激になります。

具体的にどうするかというと、

「親がゲームを楽しんでいる姿を見せる」ということ。

子どもが親の楽しさをみて、やりたくなるそれが「意欲」になります。

「楽しんで行うと継続力がつく」ということ。

詳しくはこちらでも解説

参考記事⇒子どもの英語能力と共に成長する非認知能力の中身は?【保育士が完全解説】

英単語学習ゲーム【What’s missing!?】 まとめ

たくさんの英単語や発音がどんどんと良くなるゲームとしてのWhat’s missing?

メリットは

  • 単語が覚えられる
  • 真似して発音が良くなる
  • 自己肯定感が高まる
  • 意欲が高まる

親子で楽しみながら行うと、親も楽しいよ!

ドンドン楽しんで学習しちゃいましょ!!

他の100均一英語教材も紹介しています。こちらもどうぞ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました