※アフィリエイト広告を利用しています。収益は子どものために使用します。

【免許保持者が教える】保育士のための幼保英語検定【基本ガイド】

  • 幼保英語検定とは?
  • 料金や概要を知りたい
  • 学習方法を知りたい

というあなたに向けて記事を書いています。

ココ
ココ

こんにちは。英語と保育士の資格を持つイングリッシュエキスパートのココです。

子どもの英語教育について発信しています。

英語の学習年齢が引き下げられ今では小学生から学校の授業が始まっています。

家庭では「英語は小さいうちから!」と習い事に励む親が多いことが習い事のランキングで表されています。

つまり、英語ができる保育士は引く手あまたということが挙げられます。

私自身、英語が苦手なところから始まりましたが英語の勉強を続けるうちに少しずつ話せることが増えてきました。

中でも幼保英語検定は保育士のための英語試験。

この試験を通して英語学習が進むことが見込まれます。

この記事を読むと、幼保英語検定のことが分かります。

スポンサーリンク

幼保英語検定とは?

国際的なグローバル化に対応する幼稚園教諭・保育士の要請の一貫として幼保英語検定の実施を通し必要な実用的な英語の習得及び向上に資するため、英語の能力を判定し、またさまざまな活躍の機会を拡げその能力を養成することにより、日本の幼児教育、保育現場の向上に寄与することを目的とした試験です。

ココ
ココ

「入門」から「専門レベル」の5段階で構成されているよ!

試験の概要はこちら

試験日は、春季(7月)・秋季(11月)・初春(2月)の年に3回実施されています。

申し込みは3~6か月前から始まり、試験の約1か月前には締め切られます。

準1級と1級になると、2次試験があります。2次試験は1次試験の約1か月後になります。

2次試験

料金

一般検定料金(オンライン試験)はこちら

  • 4級 3,500円
  • 3級 4,000円
  • 2級 4,500円
  • 準1級 6,500円*(二次1回目を含みます)
  • 1級 7,500円* (二次1回目を含みます)
ココ
ココ

2級までは筆記のみ。

TOEIC560点のころに2級を楽にクリアできました。

TOEIC経験者はこちらの点数を参考にしてください!

各級のレベル

ここからは各級のレベルを紹介します。

幼保英語検定4級

到達象   幼保英語士へのファーストステップ
目安中学初級〜中級程度
出題目安・幼保英語習得へのきっかけとして、初歩的な単語、フレーズを理解でき、知識を有する。
・簡単な定型的なフレーズを用意て簡単なコミュニケーションができる。
試験内容リーディングセクション 50分
ココ
ココ

英語初心者はこちらからどうぞ。

リスニングはありません。

幼保英語検定3級

到達象    英語を使う園でのチャレンジ
目安中学卒業程度
出題目安・幼保英語の基本的な文法を理解し、定型的なフレーズをよういた表現でコミュニケーションが取れ、簡単な会話が聞き取ることができる。
試験内容リーディング+リスニング
ココ
ココ

文法がある程度分かり、リスニングが聞こえてきたら!

幼保英語検定2級

到達象   アシスタントティーチャーへの一歩
目安高校中級〜卒業程度
出題目安・幼保英語に必要な文法知識を有し、コミュニケーションができ、簡単な文章作成ができる。
・英語による幼児教育現場において、補助的役割を果たすことができる。
試験内容リーディング+リスニング
ココ
ココ

ゆっくりとなら文を作ることができるならこちらへ。

TOEIC500点台ならこちらをどうぞ!

参考記事⇒幼保英語検定2級の対策は?実際に合格した私がテストを受けた注意点も紹介

幼保英語検定準1級

到達象   アシスタントティーチャーへの指示 ヘッドティーチャーへ
目安大学中級程度
出題目安・幼保英語を使った円滑なコミュニケーションと幼児教育現場の活動における文章作成ができる。
・幼児教育現場においての補助的レベル保持者への指示ができる。
・非英語圏の幼児教育現場での活躍ができる。
試験内容(一次)リーディング (ライティングを含む)+リスニング
ココ
ココ

限定的ではあるが、保育内容を英語で子どもに伝えられるレベル。

参考記事⇒【徹底レビュー】幼保英語検定「準1級」のレベル・学習法を知りたい!

幼保英語検定1級

到達象   幼保英語のエキスパートへのファーストステップ
目安大学上級程度
出題目安・幼保英語を使って支障なく幼児教育現場で活動が行える。
・高度なコミュニケーション能力と文章作成力を有し、海外での幼児教育現場を含めて活躍ができる。
試験内容(一次)リーディング (ライティングを含む)+リスニング
ココ
ココ

園にまつわる様々な行事を英語で進められるレベル。

受けるメリット

TOEICや英検とは違う保育に関する英単語や言い回し、保育士としての保育内容を英語で言えるようになります。

というのも教育関係のテスト文章や子どもへの保育の言い方が試験に出るためです。

つまり、英語の能力が幼保英語検定を通して高まります。

ココ
ココ

私はごく普通の保育園での勤務ですが、海外からの子どもとのコミュニケーションを取れるようになりました!

勉強方法は?

基本的には

  • テキスト
  • ワークブック

の二つを用意することをおすすめします。

テキスト

テキストは、テストに出る単語や熟語が散りばめられてるだけでなく、CDがついていて会話形式での学習ができるようになっています。

会話ベースで単語や熟語が覚えられるので、リーディングとリスニングの二つの面からの学習が可能です。

会話の途中に、音声はついていないですが、「イディオム」がまとめられていたり、「園からの手紙」や「工作の方法」なども英語で表記されています。

まずはこちらを丸暗記するとテストの得点に直結します。

ワークブック

テキストでの学習が終わると、次は「テストの形式」を知ることが大切です。

公式にはこちらのワークブックが発売されています。

模試形式にしてくれているので、時間を計りながら一度やってみると全体のテストがイメージしやすく、また、自分の弱いポイントを知ることができます。

リスニングに対しても、公式サイトで聞くことができるようになっているので、まずはこの本を買うといいです。

2次試験対策(準1級・1級のみ)

実際に保育の取り組みを英語にしてみるというスピーキング練習が必要です。

独り英会話やオンライン英会話をおすすめします。

ただ質問内容が分からないことだったり、あまり英語で話したことがないという方はオンライン英会話を検討することも必要だと思います。

私が行っているのはKIMINI英会話です。

学研のkiminiオンライン英会話

フリーコースでは、自己紹介や仕事のことを選択し、実際に話してみるという方法で話すことに慣れていきました。

それ以外には、実際に工作をしているパフォーマンスを見てもらって、変なところなどを見てもらったり、他にもこんなフレーズは?とアイデアをたくさんもらいました。

そして学研のkiminiオンライン英会話は、無料期間が長い!かつ先生が優しい!

しかも!時期によって安くなったり、無料期間が延びたりすることがあるので、ぜひ検討してみてください!

オンライン受験の注意点

オンライン受験の難しさ

ZOOMを使ってのオンライン受験というのは、経験がない人がほとんどなのではないでしょうか?

ZOOMを表示する端末と、テスト画面を表示する端末の二つが必要になります。

机の上の置き方もテスト前までには検討しておく必要があります。

ZOOM中に他の人から画面が見られる

テスト前にはじめてZOOMに入ったのですが、ZOOMの特性上、受験者に画面が共有されるということに気づきました。

なので、洋服や室内をきれいに整えた方がいいです。

間違ってもパジャマで受験はしないようにしてくださいね!

備品の準備

公式には、机に「キーボードは置いていい」とは書いておらず、机の下においておいたのですが、名前や受験番号を記入する際に必要です。

使っていいのか?と疑問を持ちながら使用しましたが、特になにもお咎めなしでした。

他にも、ヘッドホンやイヤホンの準備や、マウスの電池なども一度確認しておくと安心です。

2級を受けてみた体験はこちら

テストを実際に受けてみた記事はこちらになります。

テスト内容にも触れていますので、気になる方はぜひ見てみてくださいね!

【免許保持者が教える】保育士のための幼保英語検定【基本ガイド】まとめ

幼保英語検定とは?英語が話せる保育士になるための試験
料金や概要を知りたい4級が3500円~1級が7500円。
4級がリーディングのみ。1級になると、リーディング、リスニング、ライディング、面接という試験内容になります。
学習方法を知りたい基本的にはテキストとワークブックがおすすめです。それまではオンライン英会話は必要はありませんが、2次試験対策にはオンライン英会話を検討が必要。

幼保英語検定をすることで確実に英語が子どもも向けて話せるようになった経験がある私からすると、ぜひ興味がある方はやってみてほしいと思います!

今後の社会に役になるだけでなく、あなたの成長につながる英語能力になると思いますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました