英語の教材【Brain Box AGO】ブレインボックスで英語学習を親子でしたメリット4選 ブレインボックスってどう?英語学習になる?実際に行ってみてどう? こんな疑問をもつあなたに向けて記事を書いています。 ココ先生 こんにちは!保育士であり、英語を伝えているココです。 日々、英語のおもちゃを扱っている... 2022.06.26英語の教材
子どもの英語学習まとめ100均一英語トランプで英単語学習ゲーム【What’s missing!?】 子どもと楽しめる英語ゲームを紹介します。 実はゲームで英単語や発音、自己肯定感に至るまでいろいろな能力を育むことができるのです。 やり方を知ると、どんどんと楽しんで繰り返し学習することができますよ! ぜひ親子で楽しんでほしいです!! 2021.10.28子どもの英語学習まとめ
英語の教材【モンスターウィズバルーンス】ゲームで感情やパーツの形などの英単語を学ぶ方法 Monsters with Balloonsのゲームについて記事にしています。 カテゴリーごとに単語を覚えることもできるカードゲーム。 実はアウトプットもできるようになっています。 この記事を通して、このゲームの学習面の良さと非認知能力の良さを知ることができます。 2021.07.12英語の教材
子どもの英語学習まとめ【フォニックスとは?】子どもの発音について解説【幼児~小学生向け教材】 この記事ではフォニックスについて書いています。 フォニックスは基礎中の基礎。 実はフォニックスを学ぶのに、多角的、意欲的になる子どもの学び方があるんです。 この記事では具体的な教材もおすすめしています。 2021.07.03子どもの英語学習まとめ
子どもの英語学習まとめ【英語発音が良くなる】220円の教材で子どものフォニックス学習【保育士の教育方法】 コスパ良くフォニックストレーニングをしたい方は必見。 この記事では、カルタを使ってフォニックスを子どもに教える記事になっています。 実は100円均一のものでフォニックスを教えられます。 この記事を読むと、220円でフォニックスの基礎を伝えられます。 2021.06.24子どもの英語学習まとめ
英語の教材AGOフォニックスカードゲームが子どもや英語初心者におすすめな理由7選 子どもと英語を使って遊びたい方は必見! この記事ではAGOフォニックスカードゲームを紹介します。 実はこのゲームは英語だけでなく、非認知能力の向上にも役立つんです。 この記事を読めば、英語も非認知能力も大人も成長できます。 2021.06.21英語の教材