- フォニックスって何?
- どうやって子どもが学べばいい?
- どんな教材がある?
この疑問があるあなたに向けて記事を書いています。
こんにちは。イングリッシュエキスパート保育士であるココです。
子どもの英語に関する情報発信をしています。
子どもの英語教育って重要だけど、実は教えることが少しコツがいるステップなんです。
この記事では、
- フォニックスとはなにか
- 学び方
- 子どもに教える方法
を知ることができます。
子どもの成長を知る保育士である私が、フォニックスについて解説をします。
結論を先に話すと「段階的にフォニックス教材を楽しんでいこう」です。
フォニックスとは?
そもそもフォニックスとは、英語圏の子どもたちに向けて文字を教えるための方法です。
日本語のひらがなにあたるもので基礎の基礎と言ったもの。
例を挙げると、こちら。
cat (キャット)
この文字を分解すると、
c クッ a エアッ t トゥッ
という音になります。
この音自体が、フォニックスになります。
C シー A エー T ティーじゃないの?
と思うかもしれませんが、これは文字の名前です
Cには【シーという名前】と【クッという音】があります。
この【クッという音】がフォニックスの音です。
【シーという名前】はアルファベット音と表現されています。
名前と音が違うというのは、ひらがなにはない感覚ですので、イメージしずらいかもしれません
音読みと訓読みのような感覚ととらえると分かりやすいかもしれません。
フォニックスが読めると、75%の単語が読めるようになります。
つまり、大部分のものが読めるようになるのです。
他の音はどういうの?と気になる方はこちらにすべての発音を載せた記事を作成しています。
参考記事⇒子ども向けフォニックス!親子で一緒に学習しよう!【英語発音講座】
フォニックスを覚えるメリットとは
フォニックスを覚えるとどうなるの?
それは
- 発音が分かるようになる
- 字から音が分かるようになる
- 音から字が分かるようになる
ということ。
「字を覚えようとする」と、必然的に「発音を学ぶこと」になります。
これらを学習すると、発音が格段に良くなるんです!
発音とリスニングの相関性は非常に高いため、音が理解できると聞こえるようにもなります。
文字の理解、発音の理解、リスニングの能力。とメリットはたくさん!!
フォニックスの段階
フォニックスを学ぶには大きく分けて5つの段階があります。
- アルファベット1つずつの音を知る
- 3つの英単語・・・1つずつ知った音を繋げて読む
- サイレントE・・・最後にeが来ると前の母音は、アルファベット読み(aエー iアイ uユー eイー oオー)になる
- 2、3重子音母音・・・2つつながると、音が変わるもの(thスッ tchッチ など)
- サイトワード・・・フォニックスのルールの例外(come,couldなど)
海外でも、順番に覚えていくものなので、一気にやる必要はなく、子どものペースを守りながら学習を進めていきましょう!
フォニックスを家で学ぶ 具体的な方法はこちら!
フォニックス学習の方法について解説します。
1つずつ解説していきます。
アルファベット1つずつ【26文字それぞれの音】
まず初めにアルファベットの26個の文字の音を知る段階です。
1文字1文字の音を知っていくことが基本になります。
おすすめの方法は2つ。
- 英語の発音を聞く経験を増やす
- フォニックスカルタ取り
ひらがな51音学ぶよりもはるかに少ないので、簡単です。
反復練習になるので、空きやすい子どもの気持ちに配慮が必要です。
無理やりはいけません。
音を学ぶ
まずは、音を聞き馴染みさせておくことが必要です。
おすすめの方法は、BGMとして英語の童謡をかけておくこと。
BGMは子どもにとっても親にとっても、一番取り入れやすい方法です。
なぜなら、音を流すだけなので、負担がもっとも少ないからです。
注意としては、音を大きくして生活や遊びを邪魔しないこと。
歌おうと積極的に子どもに促さなくても、聞いておくことだけですでに学習することができます。
これは様々な書籍でも取り入れられている方法なので、方法を知って行ってみてください。
どんな曲を聞かせるのがいい?
という方は、「WeeSing」や「フォニックスソング」という曲を流してみるのがおすすめ。
参考記事⇒子どもへの英語BGM聞き流し(かけ流し)は効果ある?成長させ頭打ちさせない方法
ゲーム 「フォニックスカルタ取り」
カルタ取りをしながらフォニックスと文字とを関連させて学ぶ方法です。
ひらがなよりも数の少ない26文字の言葉はカルタとりが最適!
実は100円均一でフォニックスの学習ができてしまうのです。
楽しく学ぶことができる優秀な教材が安く手に入るため、おすすめです。
親がフォニックスを覚えるとできるようになりますが、できなくてもアプリでできる方法も伝えています。
詳しくはこちらの記事で紹介。
参考記事⇒【初心者向け】220円の教材で子どものフォニックストレーニング【保育士の教え方】
子どもはゲームが大好きです。
保育園でもカルタは人気遊びの1つです。
英語が苦手な親の場合は、発音の聞けるおもちゃなどを用意しておくと良いです。
私は英語タブレットを利用して行いました。
その方法はこちら。
この方法は、えいごタブレットの記事に乗せています。
参考記事⇒学研の英語発音おもちゃ「えいごタブレット」でフォニックス学習ができる理由3選
3つの英単語
1つ1つの音を発声できるようになれば、次は3つ程度の言葉を続けて言えるようになることが次のステップ。
C ク
A エア
T トゥッ
という一つずつの理解ができていれば、
CAT キャット
と読むことは比較的簡単です。
ここができればグンと言える英単語が増えます!
cat,dog,hen,bugなど3つの並んだ英単語をフォニックスを使って読みます。
子どもは、初めは戸惑うと思います。
しかし、続けていくうちに規則性が見出してくるところが子どもの凄いところです。
おすすめの方法は、
- カードゲーム
- 絵本
ゲーム 「AGOフォニックスカードゲーム」
ルールは「UNO」と同様ですが、出したカードにフォニックスが書いてあり、発声をするというルールがあります
それぞれ単語が乗っており、108個の単語を学びながらフォニックスも学べるというめちゃくちゃ効率的なゲームになっています。
3つのセットを買うと発音アプリをダウンロードできるシリアルナンバーもついています。
効果は実体験済み!
詳しくはこちらの記事でも解説しています。
参考記事⇒AGOフォニックスカードゲームが子ども英語初心者におすすめな理由【レビュー】
絵本「ORT」(Oxford Reading Tree)
イギリスでも教科書になるほどの有名な本。
レベルごとに分けられていて、レベル2だと「UP TO GO」という3つの単語が入っているその中で、話としてのオチも組み込まれているという優秀な本。
読み聞かせをする中で、これなんて読むんだ!?
とクイズをしながら伝えてあげると、繋げて読む練習がクイズになります。
絵本は、子どもたちが大好きなもの。
日々の生活の中でどこかで読んであげられるといいと子どもの成長に限りなく良い影響が与えられますよ!
私も保育士として子どもたちを見ていると、どんなにワンパクな子どもでも絵本の時間になると最前線で見に来る子もいます。
それほどの効果が読み聞かせにはあるのです。
だから、おすすめ。
私のインスタでもフォニックスをまとめています。アルファベット単音と3つの英単語をまとめて、伝えていますのでそちらもよければどうぞ!
参考記事⇒子ども向けフォニックス!親子で一緒に学習しよう!【英語発音講座】
サイレントE
「サイレントE」とか「マジック E」と表現されているものです。
最後にEがつくと2つの特徴がでてきます。
それが、
- 前の母音がアルファベット読みになる
- Eは発音しない
というもの。
sit シット | site サイト |
cut カット | cute キュート |
hop ホップ | hope ホープ |
要はアルファベット読みになるよ!というサインを最後のEは示してくれているわけです。
全部でaiueoの5つのパターンがあります。(make,mice,cute,theme,homeなど)
サイレントEも規則が分かるまで、戸惑いがあるはずです。
たくさんの「英単語を見て、読み方を知り、読んでみる」を繰り返す必要があります。
おすすめの方法は2つあり
- カードゲーム
- 読み聞かせ
やはり、この二つは子どもに優秀な取り組み方法。
詳しくはこちらも参考にしてください。
参考記事⇒サイレントE(マジックE)とは?子どもに教える発音ルールや無料プリントも用意
ゲーム 「AGOフォニックスカードゲーム」
先ほども紹介したゲームです。
特にレベル2グリーンは2重子音やサイレントEを含むゲームに対応していています。
レベル1で楽しめた子は、レベル2を使用してみてもいいと思います。
くり返し楽しみながら覚えることができるでしょう。
読み聞かせ
Here comes silent Eという本は、タイトルにもある通り、サイレントEについての本になります。
ストーリーの中で
bit⇒bite
などの変化を絵で見せてくれます。
絵本が好きな子は、こちらの絵本が良いでしょう!
ポケモンフォニックス
この本は、aiueoの母音をターゲットにしたフォニックスの本なので、サイレントEもたくさん出てきます。
参考記事⇒アニメ英語教材で勉強?ポケモンフォニックスで夢中になる理由5選
2重3重子音母音
ある一定の文字の並びになると、音が変わるというルールがあります。
ea | 〇イー (×エァではない) | 例 tea |
th | 〇ス (×トュハではない) | thank |
igh | 〇アイ (×イグハではない) | sight |
oo | 〇ウ (×アアではない) | book |
こういうものです。
分かりやすく言うと、木に木を足すと、林(はやし)になるみたいな感覚でしょうか。
これらは出てきたら、こう読むんだよ!という方法がおすすめ。
thは「歯に舌を挟んで」
the, they,this,thatなどがあるよ!と単語を並べてあげると分かりやすいよ!
これを一つずつ繰り返していこう!
おすすめの方法は2つ
- 絵本
- カードゲーム
絵本
Decodable Readers
animalphonics readers
これらはレベルごとに分けられていたり、可愛い動物の絵と共に発音を学ぶことができます。
参考記事⇒アニマルフォニックスリーダース【子どもへの発音学習効果が、ある!】
AGOフォニックスカードゲーム
レベル3オレンジは2重母音子音に対応しています。
AGOのゲームはフォニックスに対応していて、個人的にとてもお世話になりました。
2重子音をターゲットにした図解やすごろくを無料資料に作成してあります。
よければ、そちらもどうぞ。⇒【無料で学習】子どものための英語プリント教材集
フォニックスを伝えるポイント!【保育士直伝!】
今回伝えた中に、「書いて覚える」という学習方法は取り入れていません。
子どもにとって書くことは、重要ではないからです。
まずは音を学ぶために重要なことは
「楽しく親と一緒に遊んで学ぶ」ということ。
これが一番効果的。
子どもは1人では学習ができません。
今回紹介した方法はどれも、一緒に親もいる状態で行うことをおすすめします。
隣にいるだけでなく、「親も一緒に学ぶ」ということ。
親子で一緒に学ぶことこそが子どものフォニックス学習に絶大な効果を発揮します。
実際に、私も隣で一緒に英語に触れて楽しく取り組むことができました。
効果はどれも実体験済み!
もし、親子ではやはりできない!という方は、オンライン英会話である「QQキッズ」をチェック!
「マジックフォニックス」という子ども向けのフォニックス集中講座を2021年7月からスタートしています。集中的に学習を行えるそうです。
【QQ English】月会費4,053円~の業界最安水準価格からスタートできる!
注意点
今回の方法はあくまで子ども向きのもの。
大人においては発音の教本で発音の矯正をする方が速いという側面もあります。
ちなみに私は英語耳という教材を使いました。
口の動きが図解してあり、分かりやすい。おすすめです。
参考記事⇒発音を分かりやすく教えてくれる本「英語耳」が子どもへの教育にも良い理由
【フォニックスとは?】子どもの発音について解説【幼児~小学生向け教材】 まとめ
- フォニックスとは、音の理解。
- 段階ごとに読み聞かせやゲームで学習できる。
- 子どもの間違えを指摘したり、言い直させたりは決してしない。
- 親も隣で一緒に学ぶと効果大!
これで、発音はマスターへの第一歩!
今回伝えた中に、「書いて覚える」という学習方法は取り入れていません。
子どもにとって書くことは、重要ではないからです。
まずは音を学ぶために重要なことは
「楽しく親と一緒に遊んで学ぶ」ということ。
これが一番効果的。
子どもは1人では学習ができません。
今回紹介した方法はどれも、一緒に親もいる状態で行うことをおすすめします。
隣にいるだけでなく、「親も一緒に学ぶ」ということ。
親子で一緒に学ぶことこそが子どものフォニックス学習に絶大な効果を発揮します。
実際に、私も隣で一緒に英語に触れて楽しく取り組むことができました。
効果はどれも実体験済み!
他のフォニックスを知るおもちゃを知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてくださいね!
コメント